ミライのおうち

ITで生活を豊かに。 デジタルツールを使ったり使わなかったりして子育てや生活を楽しくするための方法をいろいろ模索しているミライクのスタッフmikiyokoのブログです。

赤外線で家電を制するならコレ!

予約していた赤外線リモコンの「Nature Remo」がようやっと我が家に来ました( ´ ▽ ` )

家電とかで使われている赤外線リモコンを、この一台に読み込ませてインターネット越しに操作できる端末です。

以前記事にしたIRKitの後継機にあたるものなのですが、さすがかなり使い勝手が向上していて、早速IRKitとリプレイスさせてもらいました。

本体はこんな感じ。

 f:id:mikiyoko:20171229002651j:image

下記にて特徴をまとめたいと思います。

いいところ

この端末、IRKitと同じく赤外線を学習して、ネットワーク経由で操作ができるのですが、下記の点において、より優れているのです。

  • エアコンのリモコンは予めメーカーのプリセットが用意されていて、一つ信号読ませれば認識しエアコンの様々な機能が追加される。
  • エアコン以外の、例えば照明とかテレビとか、従来通り赤外線を使う機器の信号も読み取れる。
  • 今まではアプリ上は信号一つにボタン一つだったのが、機器ごとにグルーピングできるようになってより分かりやすくなった。
  • ルール設定ができ、条件に合わせて自動で操作が出来るようにも出来る。(家に近づいたら電気をつけるとか)
  • 本体に温湿度計が付いているので、アプリ上で確認できる。
  • IFTTTに対応しており、物凄く簡単に外部サービスと連携できる。Google Home / Alexaとの連携がかなり簡単に!

最後の点については、IRKitでやろうとすると設定の難易度がかなり高かったのですが、かなり簡単にできるようになっていて、これで前より人にスマートスピーカーと赤外線の組み合わせを勧めやすくなった感じです。

 

Nature Remoの使い方

さて実際の使い方ですが、スマホに専用アプリを入れて、こんなアプリ画面を出して、ガイダンスの通り、端末に赤外線リモコンを向けリモコンのボタンを押します。

f:id:mikiyoko:20171228234527j:image

すると、今リモコンで押したボタンをアプリに登録することができて名前をつけて完了です。

エアコンだとこんな感じで様々な操作がいきなりできるようになります。

f:id:mikiyoko:20171228234655j:image

他のリモコンもこんな感じでどんどん追加できます。

f:id:mikiyoko:20171228234838j:image

各機器ごとにフォルダのようにまとめればこんな感じに。

f:id:mikiyoko:20171228234725j:image

以前のIRKitだと、下記のようにボタンが全部同じ画面に並んでしまう表示方法しかなかったので、それに比べるとだいぶ整理された感じです。(操作時のクリック数はもちろん増えますが直感的に選びやすくなりました。)

f:id:mikiyoko:20171228235125j:image

さらにルール設定もこんな感じでできます。

f:id:mikiyoko:20171228235349j:image

 

ここまでかなり簡単にサクサク設定できてとても気持ち良いです!

スマートスピーカーで操作できるようにする

さて、さらに踏み込んでスマートスピーカーを経由して音声で操作できるようにしたいと思います。

Google HomeでもAlexaでも設定出来ますが、使い勝手はGoogle Homeのほうが個人的にはいいので(トリガーとなるセリフを3つ登録できるから。Alexaは一つ。)今回はGoogle Homeでの設定でやってみます。Alexaでもほとんどやり方は変わりません。

ここで使うのは、IFTTTという無料サービスです。

何か特定のことをした時、特定のアクションをする、というのを簡単に自分で作る事ができる凄い便利なサービスです。

ifttt.com

まずはIFTTTとGoogle Home/Nature Remoを連携させます。

そしてやりたいことを決めて、そのあと、ルール(Applet)を作成します。

今回は「Google Homeに話しかけて照明のスイッチをつける操作」でやってみます。

 

Thisを選択(〜した時、を設定するところ)

f:id:mikiyoko:20171229000422j:image

Google Assistantを選択

f:id:mikiyoko:20171229000516j:image

Say a simple phraseを選択

 f:id:mikiyoko:20171229000446j:image

トリガーとなるセリフと、Google Homeからの返事を登録します。日本語OKです。

f:id:mikiyoko:20171229000605j:image

Thatを選択(Thisで指定された事が起きた時、なにをするかを設定する)

f:id:mikiyoko:20171229000403j:image

Nature Remoを選択

 f:id:mikiyoko:20171229000925j:image

一番下を選びます。(エアコンの時は上2つから選ぶ)

f:id:mikiyoko:20171229000948j:image

さっきNatureRemoで設定したボタンが表示されるので(これが凄い便利)そのなかから、操作したいアクションを選びます。(今回は照明のオン)

f:id:mikiyoko:20171229001118j:image

最後、Appletの名前をつけてFinishボタン押して終わりです。

f:id:mikiyoko:20171229000512j:image

 

特に特別な知識不要で文章を作るように作れるので、とても楽ちんでした。

これは、かなりいい!

 

ちなみに、以前SiriのつなぎこみもIRKitとRaspberry Piを組み合わせてHomebridgeというアプリを使って実現したのですが、それと同じ事がこれでもできるか、時間があるときにやってみたいと思います。やってみましたできました!

www.kb-cameratravel.com

おそるべし、Nature Remo!

 

実際、家族に黙ってさらっとIRKitからNature Remoに移行させましたが、音声メインの家族からしてみれば使い勝手は全く変わらずだったようで負担なく移行できたみたいです。

管理側の私が便利なら、それでいいんだ!

以上、Nature Remoレポートでした。