ミライのおうち

ITで生活を豊かに。 デジタルツールを使ったり使わなかったりして子育てや生活を楽しくするための方法をいろいろ模索しているミライクのスタッフmikiyokoのブログです。

Appleの開発者向け発表会「WWDC18」を自分目線でまとめてみた

é¢é£ç»å

私はApple製品が大好きすぎて、Appleがなにかを発表するときは、自分なりにまとめるのが習慣となっています。そうすることで、内容が腹落ちするためです。

今回は6/5の早朝にアメリカで開催された、Appleの開発者向けの恒例イベント「WWDC18」(World Wide Developer Conference、いわゆる世界中から開発者が集まる会議)にて発表された新しいOSの新機能について、私目線でまとめてみました。

リリースは年内になりますが、開発者にはプレビュー版が配布されているので、いろんなアプリがこれから増えて行くと思います。

Appleの発表は毎回、ちょっと先の未来を見せてくれて、すごいワクワクすることが詰まっているので、新しいサービスやライフスタイルを想像を膨らませるのにもってこいです。

 

全体の話

今回は新しいハードウェアの発表は一切なし!
基本的にこのイベントが開発者向けのため、内容は技術的なものが主になりますが、その中でもユーザにメリットがわかりやすいものだけをピックアップします。
トピックスは、「iOS 12」「watchOS 5」「macOS Mojave」とOS揃い踏み。
今回は注目ポイントとして、モバイル用iOSアプリとパソコン用macOSといった二つのプラットフォームの開発を容易にする「New Developer Framework for Mac Apps」という開発キットが登場。つまりはiOS / macOSで動くアプリが作りやすくなる。開発者にとっては一つの手間で使ってもらえる幅が広がり、ユーザにとっては、iPhoneでもMacでも同じアプリを使うことができます。両者にとって一つで二つ美味しいわけです。よりMacとiOS端末がシームレスになってワクワクしますね!まずはiOSにあるアプリ、「株価」、「ニュース」、「Home」、「ボイスメモ」がmacOSにも配信予定です。

早くなったし便利になったiOS 12

www.apple.com

古めのiPhoneでも実感する速度向上

iPhone 6s世代で、アプリ起動は最高40%高速化!キーボード表示は最高50%、カメラ起動は最高70%早くなるそうです。

ロック画面の通知をグルーピング

アプリや議題ごとに通知がまとめて表示されるように!
これで、時系列でドワーっと通知が並んで下の方のやつに気づかなかった!ということも起きにくくなります。

Siriがいっぺんにいろんなことができるように

複数の動作に名称を付けて実行する、マクロ的な「Siri ショートカット」機能が登場。
旅行の計画に『旅行の予定』と名付け、Siriからスケジュールや泊まるホテルを一回で確認する、といった例や、帰宅した際『ただいま』の一言で、湿度調整やエアコンの電源をオンにする動作を行ない、家族へのメッセージを送信したり、さらにマップの目的地を自宅に設定する、みたいな動作を、Siriへの一言で行なえます。
いろんな組み合わせが無限大なので、今からワクワク!
Siri側では、ユーザ側の状況(今どこにいて、今何時で、走ってるの?歩いているの?など)を鑑みてアクションを提案してくれたりもするそう。
すごく自分に寄り添ったものになるのでプライバシーが心配になる人もいそうですが、Appleは、プライバシーの高い情報全般に対してもそうですが、ローカルの端末のみでそれらの情報を保持するので安心。
もちろんiPhoneやiPadのみではなく、HomePodやApple Watchでも使えます。
HomeKit対応のスマート家電機器が普及しそうな予感!

アニ文字に加えてMemoji(ミーモジ)が登場

iPhone Xにある、自分の顔をキャプチャして顔の動きに連動していキャラクターが動く「アニ文字」機能に、アバターを自作できるMemoji(ミーモジ)機能が追加。NintendoでMiiを作ったことある人ならそれに似た感じで、いろんなパーツを組み合わせて自分そっくりのキャラクターを作ることができ、今までのアニ文字同様カメラの前の自分の顔に連動してそのアバターをリアルタイムに動かすことができます。自撮りだったりビデオ通話のFaceTimeでも使えるので、ノーメイクの時とかでも安心!
また、「Tongue Detection(舌検出)」が追加され、アッカンベーやてへぺろができるようになり、より表情豊かな動きが可能となります。

FaceTimeに最大32人のグループチャットができるように

今まで1対1だった、ビデオもしくは音声チャットがいきなり32人まで一緒にできるようになります。(どんな画面になるんやら!)

もちろんiOSとMac、Apple Watch(←オーディオのみ)間でもできます。ちょっと前のSFの世界みたい。
会議システムとかに多少なりとも影響しそうな予感です。

ARアプリ開発環境『ARKit』が『ARKit 2』

高機能になり、やれることがものすごく広がります。これ、使い方考えるだけでもドキドキが止まりません!

すごい1:いろんなツールを通じてARができる

Safariブラウザやメッセージ、ノート、メールなどのアプリでは3Dオブジェクトやシーンを直接開いて、アプリ内で回転拡大縮小したり、あるいはARで見られるようになります。
たとえばニュースコンテンツの末尾に話題の「場面」や「もの」を埋め込んで、ユーザーがARオブジェクトとして眺めることで理解しやすくする、ショッピングアプリならば商品、家具などを部屋に実寸で3DでAR表示して検討させるなど。それが簡単に組み込めてARとして表現できるなんて。。。

すごい2:AR環境を複数端末と共有できる
ARシーンを複数の端末で共有することが可能になります。同じ座標を共有してARオブジェクトが見ることができるので、たとえばテーブルのうえにARオブジェクトを重ねた対戦ゲームでは、対戦しているプレーヤー同士だけでなく、横から観戦もできたりします。すごく楽しそう!今だとARで見せたい時、ねえねえこれ見て、って自分の端末に覗き込んでもらわないと見せれなかったりするので、共有化できるとその世界への入り方がよりどっぷりになりますね。

すごい3:3D物体認識
現実の3D形状を認識してARオブジェクトを重ねることができるようになります。今まではポスターやパッケージ絵など平面画像を認識できていたものを立体物にまで拡張されます。リアルなレゴブロックに装飾をしたりレゴで作った建物の内部が見れたり、キャラクターを重ねるなど、現実世界に重ねられるものが増え、より表現の幅が広がるのです。これが楽しくないはずがない!

すごい4:Apple純正AR定規「Measure」アプリ
ARKitを使った実用アプリとして、シンプルな「Measure」(メジャー)アプリも発表されました。カメラで家具なり物を撮影して、測りたい点と点をタップすると距離や面積を出してくれます。すでにARkit登場後似たアプリはあったがまさか純正で出すとは。。。

 

使いすぎ防止機能

どれだけiPhoneを使用しているかを分析し、スクリーンタイムとして確認することができ、特定アプリに使用時間制限を設定することが可能になります。誘惑に負けがちな人にはもってこい!

 

パソコンのmacOS Mojave(モハベ、モハーヴェ)

カリフォルニアの砂漠の名前を冠したOS。(砂漠も美しい)いつもどおり、こちらもアップグレードは無料です。

www.apple.com

目に優しいダークモード

夜間や、薄暗い環境で作業する人にとって目に優しいダークモードをOSレベルで搭載します。

デスクトップスタック

画像や文書の種類、日付、タグなど属性でファイルを自動グループ化できます。デスクトップにファイルをとっちらかせても、勝手に分類してくれるので、あらやだ便利。

クイックルック強化

アイコン選択後スペースキーを押すだけで、アプリ起動不要でファイルの中身をすぐに確認できる「クリックルック」機能に、マークアップ機能が追加されます。アプリで開かずさっと文字を書いたり、動画のトリミングなどをクイックルックから直接できるようになります。あら便利。

スクリーンショットがより便利に

全画面や選択範囲などが分かりやすくなり、全画面および選択範囲含む動画キャプチャも可能になります。
キャプチャした後はiOSのように、サムネイルがデスクトップにポップアップ。クリックするとその場で編集可能です。iOSと同じでいい!

Mac App Store

iOSと開発プラットフォーム共通化によって、アプリの種類がぐっと増える予感!それに合わせた探しやすいUIにもデザイン変更してます。

Continuity Camera

iPhoneとMacなど、デバイスをまたいで作業を続けるContinuityのカメラ版。Macでドキュメントを編集中、iPhoneカメラで自撮りや文書を撮影すると、作業中のドキュメントにそのまま現れるなどかなりシームレスにあっちこっち作業が引き継げます。えー、それ超使う。いまでもHandoffですごく便利なのに。

 

watchOS 5によってより快適ウェアラブル

初代Apple Watchが対象外になってしまいましたが、機能は満載です!

www.apple.com

ワークアウトの自動検知

ようやく対応。いちいち起動しなくても勝手に記録してくれるように。トラッキングできる内容も、ヨガやハイキングなど、種類が増えました。

ちょっとしたスパイ気分?!ウォーキートーキー

Apple Watchをトランシーバーとして使える「ウォーキートーキー」は、携帯電話回線もしくはWiFiを経由してApple Watchを介して、ボタンを押している間だけ会話ができる機能です。こんなの昔ガラケー時代にあったよね(遠い目)。腕時計でやるの楽しそうだから、絶対遊びたい。

Siriがより便利に

手首を顔に向けて話しかけるだけでSiriが起動します。また、iOS 12と同様の「ショートカット」機能が利用できるので、よりスマートに使えます。

通知もグルーピング

iOS 12と同様に、同じアプリからの通知はグループ化することで視認性を改善してます。さらに、WEBサイトのリンクを含むメッセージを受け取った場合、Apple Watchの画面に最適化してプレビュー表示してくれるようにもなり、iPhoneで続きを見なくても大丈夫!

 

以上、意外と盛りだくさんな内容でした。(tvOS 12は立体音響対応くらいなので割愛!)

都度OSの垣根を超えてくるAppleのOSたち。色々想像を膨らませられるネタが盛りだくさんだった。リリースが楽しみです!

 

以上まとめでした!