ミライのおうち

ITで生活を豊かに。 デジタルツールを使ったり使わなかったりして子育てや生活を楽しくするための方法をいろいろ模索しているミライクのスタッフmikiyokoのブログです。

子供の絵日記がスラスラ書けるコツを考えてみた

長男(5)が絵日記をつけ始めました。

絵日記は、学んだばかりのひらがなを使う練習だったり、絵の表現力、あと語彙力文章力がつく、とても複合的な学びになるので、すごくいいなと感じます。

ただ、長男自身はまだ慣れていないので、始めはこんな感じです。

描いた絵の説明になってしまう:「このえはおにごっこをしているえです。」

現在形になってしまう:「ともだちとあそんでいます。」

文章が短く終わる:「ともだちとおでかけをしています。」

 絵を描くのは早くても、文字で書くのに考える時間の方が長くなっているようなので、日記をスラスラかけるコツを教えてあげました。せっかくなので描いて都度みれるようにしてみました。

・いつ(日記の日付記入欄)

・どこで

・だれと

・なにをしました。

そして、どう思ったか。

これになぞって考えると文章がとても考えやすいし、読む人もわかりやすいよ、と伝えました。

すると早速、

「先週の土曜日、近所のお友達と、近くの公園で、サッカーをしました。とてもたのしかったです。」

と口でまず言ってみる息子。スラスラ言葉が出ました。

これで文章もある程度の長さでわかりやすく、書き出す際もとても楽になったようです。

大人でもそうですが、5W1H(今回は網羅してませんが)を意識する癖をつけておくと、伝える力が養えそうですね。

自分自身、主語がよく抜け落ちるので、子供へ伝えながら身につけていきたいなと思いました。