ミライのおうち

ITで生活を豊かに。 デジタルツールを使ったり使わなかったりして子育てや生活を楽しくするための方法をいろいろ模索しているミライクのスタッフmikiyokoのブログです。

Appleのイベント「WWDC20」を自分目線でまとめてみた

2020年6月23日早朝に、Appleの開発者向けイベント「WWDC20」が開催され、Apple製品に関わる様々なプラットフォームのアップデートの発表がありました。

私は技術者ではないのですが、ここでのAppleの基調講演の発表はユーザとして、今後Apple製品を通じてどんな素敵なデジタルライフが送れるのか妄想することができるので、とても面白いです。

今回とてもワクワクすることが多かったので、ここでは技術の話抜きで、どんなことがユーザ体験として得られるのかをまとめてみました。


WWDC 2020 Special Event Keynote — Apple

基調講演について

今年はコロナの影響もあり、初めてのオンライン開催。

今まで現地もしくはリアルタイムでの中継による基調講演だったので、そのライブ感がまた楽しかったのだが、今回は録画編集された内容だったのでとても新鮮!

初めて日本語の字幕もつけられ、こちらとしてはすごくありがたく。

2時間弱の動画は、ドラマティックに編集され、まるでAppleの広大なオフィス「Apple Park」のツアーを回りながら各担当者の熱のこもったプロダクトの説明を聴ける、素晴らしい時間でした。いつもの観衆の熱気やライブのドキドキ感とはまたちがったワクワク感を演出してくれていました。

全体について

様々なプラットフォームを刷新

Appleの持つプラットフォームのそれぞれが大きくアップデートされ、その機能の紹介がありました。ラインナップはこちら。

  • iPhone (iOS 14)
  • iPad (iPadOS 14),
  • Apple Watch (watchOS 7)
  • AppleTV (tvOS 14)
  • Mac (macOS Big Sur)

さらに、こちらに横断的に絡んでくる、BluetoothイヤホンAirPods、さりげなく活躍するHomePodなど、とにかくApple製品たちが一同に介して連携しまくってめっちゃ本気出してる感じです。心も繋がったね!って感じ。

共通している部分としては、

  • プラットフォーム横断で共通のユーザ体験:拡張された部分としては、デザイン、ウィジェット、さらに賢いSiri、翻訳機能など
  • プライバシーに対する並々ならぬ取り組み:個人情報に関わりそうなデータを扱う際プライバシー保護の意識の高い機能が搭載。ID管理、ブラウジング、地図、Siriなど、多岐にわたって、ユーザーの情報を基本機能として守り、自分の情報をしっかり意識的にコントロールできる仕組みになっている。インターネットという大海原に出るにあたってこの安心感は重要。

このあたりがどのプラットフォームでも強調される強化ポイントかなと思いました。

体験を共通化することでその時に最適な端末でシームレスに使い分けれる。

Apple製品同士だからこそできることなのだと思いました。

これらは2020年の秋から提供開始予定だそうです。

 

各アップデートポイント

それぞれのプラットフォームについてかなり新機能が盛り沢山なのですが、生活が変わりそうなところを独断と偏見でピックアップしてみたいと思います。

私が特にいいね!と思ったものに色付けしてみます。

 

iOS 14

色々ありましたが、特に生活を変えそうなのが赤字で書いた「App Clip」と「翻訳」です

  • ホーム画面:よりカスタマイズできて、アプリが増えてもアクセスしやすい構造に(スマートスタックも)

  • ウィジェット機能:アプリ立ち上げなくても情報が見える

  • Picture in Picture:動画を見ながら他のアプリを見たりできる

  • Sir:より自然なUIでさらに賢く

  • 翻訳機能:単語ではなく文書で翻訳したり、会話モードで自動的に相手の言語と自分の言語を判別して相互翻訳もできる。日本語含めた11言語に対応。iPhoneが通訳機に!オフラインで使えるので、入力後が第三者に渡る心配もなくプライバシー保護されている。

  •  メッセージアプリ:多機能化

  • マップ:プライバシー保護、エコを促す提案(自転車ルートやEVルートなど)追加(日本はまだ)
  • CarKey:今後のBMWで対応。iPhoneが鍵になって開けたりエンジンかけたり、鍵の受け渡しも可能になったり、セキュリティも強化。
  • App Clip:アプリをダウンロードしなくてもすぐに使えるミニアプリ機能。ユーザがそのアプリを持っていなくても、QRコードを読んだりNFCでタッチして読み込んだ時に自動的にアプリが立ち上がって使うことができる。たとえば1回しか使わなそうなアプリだったらApp Clipだけでいいし、もし継続的に使いたかったら完全版を入れることも可能。ちょっとしか使わないものにいちいちダウンロードしてユーザ登録して、という煩わしさがないのがいい。とりあえず試したい、というニーズに応えられるのでユーザもアプリ制作者も嬉しい機能!
  • 検索機能:アプリの情報、Webの情報など、全方向で検索できる。iPadにも搭載。

iPadOS 14

iOSと重複する部分が多いのだが、特にiPadならではの部分をピックアップいたします。特に手書き認識がかなり素晴らしいので、普段の生活でサッと書いてさっと使えるというのはかなりノートとデジタルのいいとこ取りをすると思います。

  • 手書き補助:Apple Pencilを使って文字を書けば文字であれば自動で認識して清書してくれたり、手書きのまま文字認識してコピペもできる。メモのみならず検索ウィンドウなどでも使える。また図形も自動で認識され、手書きで書いても自動で整形してくれるので、なんとなく書いた四角や星形もちゃんと綺麗な図形に変換してくれる。(日本語はまだ)

watchOS 7

iPhoneよりももっと自分の生活に密着しているデバイスと言ってもいいと私は日々思っているApple Watch。もう腕に自分の生活が凝縮されていると言っても過言ではありません。様々な通知、健康管理、コミュニケーション、1日のスケジューリングなど、常に身に纏っていることのメリットは凄まじく大きいです。

そもそもこの時点でwatchOS対応のアプリが2万もあることにびっくりもしました。こんな細い腕に、それこそ利用者一人ひとりに合った使い方ができることの無限の可能性にドキドキするばかりです。

今回のwatchOS 7からは、このNew Normalの時代をちゃんと反映して一人ひとりの生活を健康に豊かにしたい、その想いを感じるアップデートでした。

  • 手洗い検知:なんと手を洗っている動きと、水の音で自動で検知し、必要な秒数ちゃんと洗ったらお知らせしてくれるそう。なにそれ超いい。感染予防にダイレクトに効きそうです。
  • 睡眠モード:睡眠に適した設定や、睡眠記録を行う。就寝時間近くなると睡眠を促す機能が発動したり、睡眠中の呼吸など細かい動きのデータを元に睡眠の質を記録してくれたり、起きた時にその日の予定や天気などをお知らせしてくれたり様々なことをしてくれる。他社製アプリでも似たものがあったりしたが、ネイティブで使えるようになることでよりリッチに記録、管理、誘導してくれる気がする。
  • フィットネスアプリ:旧アクティビティアプリがさらに進化。記録できるワークアウトの種類が増え、上半身、下半身、全身の動きかを判別できる。
  • 文字盤がさらに進化:出せる情報の種類、デザインが格段に種類が増えた。1番目にする画面になるため、文字盤になんの情報を入れられるかは1日の生活においての便利さに直結する。個人的にはここもすごく嬉しい。
  • 翻訳機能:Apple Watchでも使える!SFの世界みたい。

tvOS 14 & HomeKit

疲れたから後日追記

macOS

息切れしたから後日追記

AirPods

私はAirPods Proを使ってますが、その手軽さ、ノイズキャンセルの良さに感動しながら毎日使ってます。

なにより、ケースから出したらすぐにペアリングされて、音楽はクリアだし、Siriも使えて、メッセージも読み上げるし電話も取れるし、片耳でも自動モノラルで便利。こんな便利なイヤホン、誰が作ったんだ、あ、Appleか、って気持ちに何度もなります。

今回はさりげなく強烈なアップデートをしていたので、早くアップデートしたくてたまりません。

  • 複数端末でシームレスに切り替え:例えばMacでイヤホン使って音楽聴いてて、iPhoneに途中から切り替えたい時、以前なら今繋ぎたい端末でAirPodsを選択する必要がありましたが(それだけで切り替えられるだけでもすでに便利だったのですが)次のOSでは今操作しているものに自動で切り替わるとのこと。なにそれすごすぎる!私のように複数端末使い分けている人にはかなりありがたい機能。切り替えの時間が人生からなくなると思うと、すごい効率化!
  • 空間オーディオ機能:Proの方だと、サラウンド機能が追加されます。イヤホンなのに、まるで映画館にいるような、音に包まれるような体験ができるとのこと。頭の動きにも追随するので、顔の向きを変えても、向きに合わせて音の位置が変わることなく、音がする方向が変わらないので、より自然な体験ができる。仕組みとしては、画面とイヤホンの位置を常に把握していて、音と一の相関関係が乱れないようになっているそうだ。なにそのすごい技術。

Appleシリコン

もう眠いから今度。懐かしいRosetta登場で時代を感じる。

 

以上、本当に盛り沢山だったのでまさかの4千文字オーバーです。

学校の作文でもこんなに書いたことないような。

まだ抜け落ちている項目については、また後日追記したいと思います。

とにかく、Appleはいつも本気で、ITで生活を豊かにしようとしている、しかも、その人の大事な情報を交換条件にすることなく、しっかりと守りながら。

素晴らしい、その一言に尽きるなと思いました。